管理番号 | 新品 :69686254 | 発売日 | 2024/11/16 | 定価 | 131,819円 | 型番 | 69686254 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
刀 赤間綱信作 天保八年十二月日 日本刀 古美術品 時代物 登録証付き
商品説明管理番号 【KS000035TT】
日本刀、赤間綱信作
天保八年十二月日とある刀です。
刃長32.2㎝
目くぎ穴 : 一 個.
銘文 : (表) 赤間綱信作(裏) 天保八年十二月
教育委員会.
昭和 34 年 11 月 17日 交付.
赤間綱信は、本名を喜三郎といい、長運齋綱俊の兄加藤綱英に学び、出羽国米沢出身で、江戸においても作刀する。作風は、綱英、綱俊の如き丁子刃と濤欄刃の両様があり上手です。加藤一門は加藤国秀、高橋長信、石堂是一、青竜軒盛俊、固山宗次といった新々刀期の名工を輩出し、江戸で大いに繁栄し、備前伝では名門水心子正秀一門を凌ぐほどであったと言われています。
致命的な傷みは無い様に見えますが、多少の汚れやスレ等はございます。
コレクションで長期保管していましたので、全ては画像をご覧になりご判断をお願い致します。※当方は刀剣類に関しましては、あまり知識が明るくない為、古い物ですので多少の時代傷みはご理解下さい。詳しくは画像をよく御覧の上、入札にご参加下さい。
ご覧いただきありがとうございます
長期保管品です
キズ等、見落としがあるかもしれません
画像にてご確認、ご判断いただき、ぜひご入札をお願いいたします
※商品によっては若干の誤差が発生する場合がございます。多少の誤差は予めご了承ください。
※お